家を建てる時に気にしてみてほしい所
スタッフブログ
こんにちは。
注文住宅の相談窓口 長野店です。
家を建てる時にちょっと気にしてほしい所。
それは「用途地域」です。

用途地域(ようとちいき)とは、土地をどんな目的に使うかを市町村が区分けしているルール。
「住宅地は静かな環境を守りたい」
「駅前は商業施設を増やしたい」
この様な、より良い街づくりのために定められています。
長野市で土地を探すときにも、この「用途地域」の違いはちょっとしたポイントです。
たとえば、安茂里エリアは「第一種低層住居専用地域」として指定されている場所が多く、落ち着いた街並みが守られています。
静かな住宅環境を求める方には安心できるエリアといえるでしょう。
一方で、長野駅周辺や権堂エリアは「商業地域」に指定されているため、高層ビルやマンション、店舗が集まりやすく、暮らしの利便性が高いのが魅力です。
ただし、夜間のにぎわいや交通量の多さが気になる方もいるかもしれません。
このように、長野市の中でもエリアごとに用途地域が違い、その特徴が生活環境に直結します。
家づくりを検討するときには、不動産会社や住宅会社と一緒に「この土地はどの用途地域か」を確認しながら進めると良いのではないでしょうか。
気になる方は是非一度ご相談ください!

前の記事へ |